國內日本留考排名靠前的洛陽校區
【寫作常識】單詞并列時用什么間隔?
Q:たとえば、やかん、なべ、フライパン、炊飯器
やかん?なべ?フライパン?炊飯器
単語を羅列する際、どちらが正しいのですか?どちらがいいのか分かりません。
例如,水壺、鍋、炒鍋、電飯煲
水壺?鍋?炒鍋?電飯煲
在羅列單詞的時候哪個正確?哪個好?
A:古いタイプの人間には、中黒點を使う文章が稚拙に見えてしまいます。時に、日本文化を汚しているとさえ思われてしまいます。近年の義務教育での教科書にはあるのかどうか知りませんが、昔は、句読點だけでしたからね。なお、単語を羅列するような文章そのものも、和文としての流れのリズムが失われるように思います。當方は、なるべく、中黒點を使わないで済むよう、心掛けています。心掛け次第で、単語の羅列は避けられます。
守舊的人覺得使用中黑點的文章顯幼稚拙劣。甚至有時覺得玷污了日本文化。雖然不知道在近年教育用的教科書中還有沒有,以前只有句逗號。另外,羅列單詞的文章會失去作為日式文章流程的韻律。我會盡量注意不適用中黑點。還要注意避免單詞的羅列。
A:「中黒」の項目から、以下に少し引用します。複數の単語を並列し、まとまった概念を示すときに、その區切りに使われる。
?食品?雑貨売り場
ただし、並列する物が単語でない場合や、併せてまとまった概念を示さない場合には、読點(、)を用いる。
?食品、雑貨を買う。
從“中黑”項目引用如下。列多個單詞,總結概念的時候,用下記間隔。
?食品?雜貨賣場
但是并列的東西不是單詞的話,或者不是表示總結概念的時候用逗號(、)。
?買食品、雜貨
以上就是今天的內容,洛陽大輝云日本留學培訓學校祝您學習愉快,詳情請咨詢我們專業老師為您解答!
尊重原創文章,轉載請注明出處與鏈接:http://www.dqyes.com/news/466504/違者必究!
以上就是洛陽大輝云私塾日本留學 小編為您整理國內日本留考排名靠前的洛陽校區的全部內容。